いくらお金を用意するべき?
結婚を考えているカップルは、新生活をスタートするために何かと準備をしなければいけないことが山積みです。その中でも現実的な問題として考えなければいけないのは、結婚にかかる費用についてです。
どのような結婚の形を選ぶのかによっても異なりますが、挙式や披露宴を行なうとなれば数百万円単位でお金を準備しなければいけません。これからの新生活に向けて必要な物を買い揃えなければいけないため、予算があまりにも少なければ寂しい新婚生活になる可能性があります。
新婚生活を始めるにあたって、どの程度お金を準備しておくべきなのかを二人でしっかり話し合うことが大切です。
挙式・披露宴を行なう場合
一生に一度しか無いハレの日は、今までお世話になった人達にも祝って欲しい!と考える方が多いため、挙式を行った後には披露宴を行なう方がいます。
披露宴は会場費と料理代が大まかな費用を占めるため、招待するゲストの数が多くなるほど高額な費用を用意しなければいけません。北海道以外の地域は招待制ですが、北海道については会費制が一般的なので、会場費と料理代についてはゲストが支払う会費でほとんど賄われることになります。
その他にかかる費用としては、衣装代や引き出物代など細かい部分のお金が必要になります。全国的な挙式、披露宴の費用については、400万円前後と言われています。豪華な披露宴にするほど、更に高額な費用が必要になるので、倹約をするのであれば、抑える部分を把握しておく必要があるでしょう。
ちなみに、ゲストを招待せず家族や夫婦だけで行う場合、限りなく費用を抑えることも可能なので、浮いた費用を利用し観光地や海外で挙式を挙げるカップルも居ます。旅費や滞在費などは必要となりますが、海外で挙式のみを挙げるプランであれば、10万円から20万円程度の費用となります。
挙式・披露宴を行わない場合
最近は結婚後の生活を考えて、大金が必要になる挙式や披露宴を行わないカップルも少なくありません。
挙式や披露宴だけでなく、結納も行わずに新婚旅行も行かないというカップルもあります。数百万円の結婚費用を使うよりも、結婚をして何年か後にはマイホームを準備したいという現実的な考え方の持ち主も多いです。結婚に関するイベントは全く行わずに、婚姻届の提出だけで良いという場合は当然ながら費用はゼロ円になります。
とはいえ「何もしないのはさすがに味気ない」と考えるカップルも多く、挙式は披露宴は行わないまでも、親戚縁者を招待して食事会やパーティーなどを開くケースもあります。これなら、人数にもよりますが数万円程度の出費で済むので、懸念していた結婚生活に与える影響も微々たるものでしょう。ちょっとした記念のつもりで開催をするのも良い方法です。
結婚に伴う結婚費用の平均額
挙式や披露宴以外で結婚に伴う平均費用についてご紹介します。
まず結婚指輪については二人分で約30万円が平均額です。もっと安い指輪を購入する人もいますし、高額な指輪を用意する人もいます。結婚指輪については結婚をするカップルのほとんどが購入しているようです。
次に新婚旅行については平均で約60万円の費用をかけているようです。海外旅行に出かけて数日ゆっくりと過ごすケースが多いです。あえて遠くに行かず、近場で二人きりで過ごせるならどこでも良いので費用を抑えたいと考える方もいます。
新婚生活を始めるために家具や家電を買い揃えて引っ越ししなければいけないものですが、何を購入するのかによっても費用が異なります。平均では約80万円の費用をかけて家具や家電、日常生活雑貨などを買い揃えているようです。